臨時休校の小中高生にオススメしたい映画・ドラマときどき本

突然の臨時休校で、持て余した時間で読書をしてみませんか? 映画やドラマを見てみませんか? 学年別にオススメ映画・ドラマ・本を載せていきます! 参考にしてください。

《高校生向け・本》まずは、おまえが輝け!

昨日は、『君たちはどう生きるか』をご紹介しました。
読書や映画鑑賞は、ときにものの見方や価値観をガラッと変えてくれるものです。
今日は、「企業再生のプロフェッショナル」として経済界では有名なオキタリュウイチさんが、人生を変えてくれる珠玉の数冊を紹介してくださいます。
今回は、インタビュー形式でお伝えしますね。

―オキタさんにコンサルをお願いすると、倒産しかけていた中小企業もV字回復、そこから急成長を遂げて経営が安定するそうですね。依頼者が口を揃えて仰るのは、「オキタさんの発想力には目からウロコが落ちる」ということ。その発想力の原点は、どこにあるのですか?

オキタ:まずね、中谷彰宏の企画塾』という本。ぼくはこれを、22歳くらいのの頃に読みました。もう古い本だから、今はKindleでしか読めないかもしれない。でも、今読んでも古さを感じさせないと思う。

中谷彰宏の企画塾 (サンマーク文庫―生き方を変えるビジネス塾シリーズ)

―「企画塾」ですか? オキタさんらしいですね。でも、「企画なんて自分には関係ない」って思っている人には、向かない?

オキタ:いやいや、そんなことはないの。どんな仕事にもクリエイティビティは必要なの。たとえば、子育てなんてクリエイティビティの塊だよね。「人を作る」っていうのは、最大のクリエイトでしょ? 一人の人生の人格をつくるんだもん。
中高生が自分の人生をデザインしていくっていうのも企画。だから、企画力はすべての人にとって必要なんだよ。

―ほかに、中高生の頃にオキタさんが読んで感銘を受けた本ってありますか?

オキタ:D・カーネギー『人を動かす』と、『道は開ける』

人を動かす 文庫版

道は開ける 文庫版


この本、すごいよ。怒ってる人が、最後にファンになっちゃうの。こういうふうに考えることによって、怒ってる人もファンになるよって本。怒らしたからダメなんじゃなくて、怒らしてからが本当の勝負。「嫌われても好かれる」なの。
これを読んでね、オレ、やれるかもって思った。自分も何かを成し遂げることができる、と思ったの。一代で財をなそうと思った、原点。

―そして、今のオキタさんがあるわけですね。成功者の「原点」なら、ぜひ読んでみたいですね。あと何か読んでおいたらいいよって本、ありますか?

オキタ『未来の年表』

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)

―どうして?

オキタ:そのまんまだから。そうなるから。未来は、この本の通りになるから。そうなることを考えて、自分の人生をデザインすべき。
この前さ、「海外に行きたいんです」っていう高校生に出会ったの。東京都の予算で毎年、海外に何人か行かせてもらえるんだって。それを使って海外に行きたいって言うのね。
じゃあ、なんで海外に行きたいの?って聞いたら、「日本はおもしろくないから」って言うの。
本当にそうなのかな? 日本は、本当にそんなにおもしろくない国なのかな?
その高校生はね、「目が輝いている大人がいないから、日本はおもしろくない」って言うの。
だからね、マイケル・ジャクソンの「Man in the mirror」を知っているかと聞いた。これはね、「世界を変えたいと思うなら、鏡の中に写っているその男(つまり自分自身)から変えるべきだ」っていう歌。

www.youtube.com

わかる? 目が輝いている大人がいないから海外に行きたい、なんてのはチョー受身じゃん。そんなこと言うヒマあったら、まずお前が輝けよ、って話なんだよ。
そういうヤツに限ってさ、「じゃあ、海外行って、何したいの?」って聞くと、何にもないの。バスケやりたいとか、映画監督なりたいとか、具体的な何かがあるなら海外行くのもいいと思うんだけどね。具体的なコンテンツもないのに海外に行くのはもったいないよね。
だってさ、コンテンツの豊富さで言えば、日本ってすごい国だよ? 
残念ながら、今の日本はコンテンツがあっても人々に自信がないの。でもね、自信がないだけで、コンテンツはあるの。だからね、輝きたければ、わざわざコンテンツの無い海外に行くより日本にいたほうが、ずっと「自分が輝けるコンテンツ」を見つけられるの。
その可能性が高まるの。

―コンテンツって、何ですか? 今さらですが・・・。

オキタ:何でもいいの。スポーツでもいいし、プログラミングでもゲームでも、アートでもビジネスでも。何でもいいの。コンテンツは何だっていいから、自分が人に影響を与える人になりなさいって、その高校生にはアドバイスしたよ。
日本はね、世界最古の国家なの。でね、二万五千以上の老舗があるんだよ。すごくない?
そんな国、日本だけだよ。100年以上続いている会社が、ものすっごいあるの。
コンテンツはいっぱいあるんだから、日本には。