臨時休校の小中高生にオススメしたい映画・ドラマときどき本

突然の臨時休校で、持て余した時間で読書をしてみませんか? 映画やドラマを見てみませんか? 学年別にオススメ映画・ドラマ・本を載せていきます! 参考にしてください。

専門家による知の扉

《全学年向け・映画》クリエイターの原点は

本日は、プロクリエイターとして大活躍のFumiya Motokiからのオススメ映画です!まだ30代前半ながら、GReeeeNやAKB、初音ミクなどのコンサートやテレビドラマ「相棒」「ドクターX」に関わる映像を多数手がけたり、有名アーティストのCDジャケットを作成した…

《高校生向け・映画》お気に入りのフレーズ、探してみない?

今日は、愛知県の高校の先生からのオススメです。 まずは、先生からのメッセージ! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 良い映画を見てください。良質な映画はきっと人生を豊かに彩ってくれます。じっと画面を見ているのは退屈に見えるかもしれないけれど、スクリーンを通して、さま…

《全学年向け》巨匠からのオススメ!!

今日は、映像界の巨匠からのオススメリストです! さまざまの理由で、お名前を明かすことができないのですが・・・。何せスゴイ方からのご紹介です。 リストでいただいたので、そのまま転載しますね。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ まずは、映画 「グリーンブック」(明るくなれ…

《中高生向け・本》ときにはちょっと背伸びして・・・

昨日は、「理系と仲良くなろう」という題で2冊の本をご紹介しました。 理科に少し興味が持てたら(いや、持てなくても)、グッと踏み込んでこんな本を読んでみませんか? 今日のオススメ本は「生物と無生物のあいだ」です。 ご紹介してくださった方からのコ…

《高校生向け・本》漱石からあなたへ。

昨日のオキタさんのことばは、強烈でしたね。「まずはお前が輝け!」目を輝かせて生きていきたいと思うけれど、現実はそう簡単ではなくて・・・。 そんなふうに思った人も多いんじゃないかな? 明治時代の文豪・夏目漱石だってすごくすごく悩みながら生きた。文…

《高校生向け・本》まずは、おまえが輝け!

昨日は、『君たちはどう生きるか』をご紹介しました。読書や映画鑑賞は、ときにものの見方や価値観をガラッと変えてくれるものです。今日は、「企業再生のプロフェッショナル」として経済界では有名なオキタリュウイチさんが、人生を変えてくれる珠玉の数冊…

《高学年・中高生向け・本》君たちはどう生きる?

今日のオススメ本は、『君たちはどう生きるか』 最近、コミックス版が出て、再注目されている作品ですね。 ご紹介くださった方からのメッセージを転載します。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 小学生高学年以上ですかねえ(´・ω・`) そもそも岩波文庫ってだけで敷居が高いって子…

《全学年向け・映画》たまにはインド映画なんて、いかがかしら。

本日は、インド映画を2本ご紹介します。 一本目は「バジュランギおじさんと、小さな迷子」 推薦者の方からのコメントは次のとおりです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 「バジランギおじさん」の朴訥な善人なキャラ。そしてこの女の子の演技のすばらしさ。ネタバレになるのでい…

《全学年・アニメ》農業高校ってどんなところ?

今日は、アニメのご紹介です!!紹介してくださるのは、新潟大学の田中先生。『銀の匙』 www.amazon.co.jp ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 将来どんな仕事をしたいかなあとか、将来どんな勉強をしたいかなあとか興味を持っている生徒さんなら、小学生でも中学生でも高校生でもい…

《中高生向け》エンタメの巨匠オススメ珠玉の一品

本日の専門家は、なんと!! ドラマのプロデューサーとして数多くのヒット作品を連発してきた、超有名プロデューサーの貴島誠一郎さんです。 エンターテインメントの作り手がオススメする、とっておきの作品たち。小説とマンガと映画とドラマ。それぞれ1本…

《小学校高学年・中高生向け・映画とドラマ》同じ素材を複数コンテンツで楽しむ!

臨時休校も数日経つと、時間を持て余すようになってきますよね。 一年間の勉強の復習もいいけれど、このへんでちょっと息抜き。映画なんか、見てみませんか? 本日の「専門家による知の扉」は、羽田潤先生(兵庫教育大学学校教育学部准教授)による映画・ド…

《中高生向け・YouTube》遊びを学びに・学びを遊びに

突然の臨時休校でとまどっている皆さんに、行けない時間も有意義なものに変えて欲しいと願って、その方法をお伝えしています。今日はYouTubeを使った「世界のひろげ方」をお教えします。 紹介してくださるのは、野中潤先生(都留文科大学文学部教授)です。 …

《中高生向け・本》想像の翼を羽ばたかせよう

突然の臨時休校で、とまどっている皆さんも多いことと思います。学校に行けないのは残念だけれど、行けない時間も有意義なものに変えて欲しいと願います。たとえば、この時間を使って、本を読んだり映画やドラマを見たり、普段は忙しくてなかなか出来ないこ…