臨時休校の小中高生にオススメしたい映画・ドラマときどき本

突然の臨時休校で、持て余した時間で読書をしてみませんか? 映画やドラマを見てみませんか? 学年別にオススメ映画・ドラマ・本を載せていきます! 参考にしてください。

《中高生向け・映画》春の夜に親子で見て欲しいっ

本日のオススメ映画は、「しあわせの隠れ場所」

しあわせの隠れ場所 (字幕版)

 

推薦者の方からのコメントは、こちらになります。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サンドラ・ブロックの名演技が光る名作。
裕福な家族がふとしたことで貧困層の黒人のマイケル・オアーを自宅に止めるところから、家族とマイケルの人生が大きく変化することを描いた、事実に基づく作品。
  
日本と違って出身大学を熱烈に応援するのはアメリカ的ではあるが、それを差し引いても作品自体の完成度がとても高い。
主人公の運動能力のおかげもあるとはいえ、極めて稀な物語だが、肌の色を超えて家族の一員となっていく過程。その人が持つ本質を見極めて、道筋を作ってあげる親心なども描かれている。
子どもたちはもとより親側にも観ておいてもらいたい1作

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

予告編がYouTubeにUPされているので、リンクを貼っておきますね♡

www.youtube.com

《全学年向け・イベント》オンライン絵本会のお知らせ

本日は、オンラインイベントのお知らせです。

3月18日午後に、テレビ会議システムZoomを使った、絵本会があるそうですよー。

www.facebook.com

以下、推薦者の方からのコメントです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

休校中の子供たちに向けて、絵本好きな大人たちがオンラインで絵本を読み聞かせる「オンライン絵本プロジェクト」。 
3/1(日)に一人の絵本好きなお母さんにこのアイデアが浮かび、その一週間後の3/8(日)には、実証のための読み聞かせ会を実施。
そして、3/12(木)の12:15~12:45 から、第1回オンライン読み会がスタートしました。
本日3/17(火)第6回では、「食べる」というテーマで開催しました。

3/18 も 12:15 からオンライン絵本会を開催します。

【テーマは「夢がうまれる」】

コロナ騒ぎで心が委縮しているところに
寒い日がぶりかえしていますが
春は着実に近づいてきています。

今日のテーマは「生まれる」
卵の絵本など、何かが生まれる絵本を用意しています。
あなたの夢はなにかな?

MC: ミッキー
読み手:めめちゃん、ふじこちゃん、しましの

絵本好きの子供たち、お母さん、お父さんたち、集まれ~~



《全学年向け・本》春休みだし。お部屋の片づけやりませんか?

学校もお休みになって2週間も経つと、そろそろお部屋がヤバいことになってきていませんか? 年度末だし、この機会にゆっくりお片付けをしてみるのも良いのでは?

本日のオススメ本は、『人生がときめく片づけの魔法』

作者は「こんまり」のお名前で有名な近藤麻理恵さんです。

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

オススメしてくださった方のコメントは下記のとおり♡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

実用書からのおすすめを一冊、今や片づけコンサルタントとして世界を舞台に活躍するKONMARI(こんまり)さんの片づけ術を。デビュー作で出世作、累計1200万部のベストセラー。

お勧めポイントは2つ。

一つ。それを手に取った時、ときめくかどうかが捨てるか残すかの基準。そして、片づけると人生が上向く…というのだから、これは読んでみても損はない。イヤイヤやる片づけでなく、楽しむ片づけを、家にいるこの機会に家族でやってみては?

二つ。実は伝記としても面白い。コンマリさんは、5歳の時から片づけ好きで、中学生から片づけの研究を始め、ひたすら片づけのことだけを考えて、アメリカで冠番組を持つまでなりました。好きこそものの上手なれ、ってこういうことです♡♡

そして、私もこの本で片づけを始め、かなーり人生が変わったと思うので、そういう意味でもお勧めしたいです(^^);

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

筆者もお片付け、苦手なので、この本買わなくちゃ!笑

《小学校高学年と中高生向け・映画》あなたは誰にペイフォワードできますか?

本日のオススメは映画『ペイフォワード』です。

ペイ・フォワード(字幕版)


皆さんが生まれる前に撮られた映画ですが、オススメをしてくださった方からは、「小学校5,6年生~高校生」に見てほしいとのコメントをいただいています。
以下、推薦者の方のコメントを掲載しておきますね。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<あらすじ>
中学1年生(アメリカでは7年生)の主人公が、社会科の授業で担当のシモネット先生から、「もし自分の手で世界を変えたいと思ったら、何をする?」という課題を与えられる。

トレバーの提案は、「ペイ・フォワード」。自分が受けた善意や思いやりを、その相手に返すのではなく、別の3人に渡すというもの。トレバーが思いやりを渡そうと四苦八苦する中で、いろんなドラマが生まれていくというストーリー。

<おすすめの理由>
今回急遽、休校になったのは、高齢者や基礎疾患のある人への"思いやり"。自分たちが感染を広げてしまうのを防ぐことで、人を助けることが出来ることに気づいて欲しい!
その上で、自分たちは休みの間に、誰にペイフォワード出来るかを考える、きっかけになればいいな〜と思います😊

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「もし自分の手で世界を変えたいと思ったら、何をする?」

あなたなら、何をしますか?
映画を見る前に一度考えてみて、映画を見て、もう一度考えてみましょう。
答えが変わっているかも。

《全学年・アニメ》農業高校ってどんなところ?

今日は、アニメのご紹介です!!
紹介してくださるのは、新潟大学の田中先生

銀の匙

www.amazon.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

将来どんな仕事をしたいかなあとか、将来どんな勉強をしたいかなあとか興味を持っている生徒さんなら、小学生でも中学生でも高校生でもいいと思います。

このアニメと原作で、農業高校で農業と酪農について誰がどんな勉強をしているんだろうか、誰が農業に関連してどのような役割を果たしているんだろうか、実際に仕事をしていくときにはどんなことが関連してくるんだろうかを、物語を通して興味を喚起できるかもしれないなあと思うんですよね、この作品(´・ω・`)

それに分野を問わず、勉強はなんでしないといけないんかなあ、勉強はどうやってしていけばいいんだろうか、勉強って面白いの?とかいろいろな悩みを持っているであろう若き青少年諸君に主人公たちの高校生になるに至った同期やら経緯の多様性を頭の中に残してもらうことは今後の進路に悩んだりや勉強をしていくにしたがって「学ぶこと」に悩む時々にいろいろと生徒さんたちの頭を刺激し続けてくれるんではないかと思うんですよね。

 

ちなみにAmazonプライムの会員にお父様やお母様がなっておられると無料で視聴できる状態になっておりますね、第一期と第二期が(`・ω・´)ゞ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

アニメ『銀の匙』の原作は、コミックス。

銀の匙 Silver Spoon コミック 1-15巻セット

 

作者の荒川弘さんは、『鋼の錬金師』(ハガレン)の作者さんです!
コミックスとアニメを見比べてみるのもおもしろいと思いますよ。

《中高生向け・本》多様性が求められる今だからこそ。

本日のオススメ本は、こちら。

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

 

2019年の本屋大賞やノンフィクション本大賞を受賞した本作は、

中高生のみならず大人たちにも大絶賛されています。

Facebookページでも多くの「いいね」を集めました。

この本を紹介してくださった方からの推薦文は↓↓こちら。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「だが違う。来年はきっと違う。姉ちゃん、母ちゃん、婆ちゃん、父ちゃん、俺、友よ、すべての友よ。来年はちっと違う。別の年になる。万国の万引きたちよ、団結せよ。」ジェイソン スライムのラップは心に染みる。
多様性が求められる時いまだだからこそ、ブレイディみかこさんの本を味わって欲しいな。
『子どもたちの階級闘争』もおすすめ。

子どもたちの階級闘争――ブロークン・ブリテンの無料託児所から

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

《全学年・マンガ・動画》科学とトモダチになろう。

 昨日は、映画「Fukushima50」をオススメしました。

 私たちは科学の力で便利さや豊かさを享受できている。

 けれど、一方でその科学技術が大きな災害を引き起こすトリガーになることもある。

 

 だからこそ、科学に興味をもち、科学と仲良くなってほしいと願います。

 だって、現代社会に生きる私たちは、科学の恩恵なしには生きられないのだから。

 

 せっかくなら、楽しくおもしろくワクワクしながら科学とお友達になりましょ!

 そんなコンテンツを2つ、ご紹介しておきます。


 1つ目は、「科学漫画サバイバル」詳細はこちら↓↓

dot.asahi.com

ここから読めますよ↓↓

sonorama.asahi.com

 

2つ目は、「科学技術広報研究会」による「臨時休校対応特別企画」。専門家による動画集です。リンクにも紹介してあります。

sites.google.com